ヒプノセラピーは怪しい?怪しくない理由と、怪しいかもしれない話をセラピストが本音で話します

  • URLをコピーしました!

こんにちは、かなこです。

HPを訪問頂く方の中には「ヒプノセラピー 怪しい」で検索されている方も多いようです。

実は私も初めて受けたときは、かなり警戒していました。

でも1回の体験が人生を大きく変えて、今ではたくさんの方にご提供しています。

そこで今回は、▽以前書いた書いた記事▽よりもっと詳細に、もっと正直に私見を書いてみました。

ヒプノセラピーを知る参考になれば嬉しいです。

目次

ヒプノセラピーは怪しくない

ヒプノセラピーは全然怪しくありません。

「怪しい」で検索されている方の心配事が直接聞けたらいいのですが、
一度受けてみたら、きっと拍子抜けするくらい怪しくないと思いますよ。

どのくらい怪しくないかと言えば・・

1.医療機関でも行われているセラピーです

保険適用になるほど、公的に認められた療法です。

(ただし保険点数が少ない等の理由で実施している医療機関が少ないようです)

2.古代エジプトから何千年も続いている

ヒプノセラピーの歴史は、古代エジプトの「眠りの寺院」まで遡ります。そこでは神官が患者を眠りに誘導し、夢を通して癒したそうです。やがて古代ギリシア、ローマへ伝わり、当時は医療として行われていました。

当然、何の効果もなければ廃れていきます。
しかし現代まで何千年も続いているということは、効果が認められ、かつ命の危険がないという証です。

3.ヨガが大丈夫なら、きっと大丈夫

ヒプノセラピーは、セラピストとクライアントの二人で行う瞑想と言われています。

「瞑想」と聞くと構えてしまうかもしれませんが、
ヨガをされている方は自然と行っています。

インストラクターの誘導に従って、体を動かしますよね?

あんなかんじです。

セラピスト:目を軽く閉じて、深呼吸をしましょう~
      鼻から吸って~、口から吐きま~す

クライアント:(目を閉じて)スーハ―

特に、最後に行う”死体のポーズ”(寝そべって、何もしないやつ)

ヒプノセラピーで入る変性意識状態は、死体のポーズのときと近いです。

両者ともに脳波がα波~Θ波状態です

体が脱力して、意識はまどろみ状態。
感覚が研ぎ澄まされ、周りの音も良く聞こえます。

気持ち良くて動きたくないけど・・動こうと思えばいつでも動ける。

・・そんな状態です。

4.自分で体験・気づき・癒すセラピー

世の中のサービスは、人にやってもらうことが多いですよね。

例えば、

  • 美容師にヘアカットしてもらう
  • エステでマッサージしてもらう
  • 占い師に占ってもらう

といったように。

ヒプノセラピーは、自分の潜在意識にアクセスして、自分で癒すのを
セラピストにたすけてもらうセラピーです。

水中の世界を体験したいときに、
インストラクターのサポートのもと、水中ダイビングするようなかんじ。

水中に潜って、五感で感じる体験は自分のものですよね?

自分の潜在意識に潜って、そこで感じる体験はあなた自身のものであって、
セラピストが意図的に体験を選んだり、感じさせることはできません。

そういうわけで

ヒプノ自体は怪しくないけれど・・

怪しいとすれば、セラピスト個人の嗜好によります。

怪しい人がやれば、なんだって怪しいです。

特にヒプノセラピーは、心という見えない分野を扱いますし、人間の狭い了見では考えつかない不思議なことがたくさん起こります。

その神秘性ゆえに、オカルトチックな理解に進みたがるセラピストもいると思います。

じゃあ、医師ならいいのか?

というと、決してそうではありません。

医師=中立性がある人、頭がいい人、怪しくない人

といったわけじゃないんです。

ヒプノセラピストは、医師という「肩書」より、
その下に隠れている本人の人間性?が肝なんです。

ここから怪しい話になるかもしれない(笑)

私の理解では、
ヒプノセラピーは、エネルギーワークに属します。

エネルギーワークで大事なことは、セラピスト自身の魂の純真さ、無私さであり、それらはどれだけ霊性を高めてきたかです。

セラピスト自身がクリアであるほど、そのエネルギーに共鳴共振する形で、クライアントに癒し(クリアリング)が起きます。

医師だからといって、自分自身のクリアリングをしているとは限りませんし、
無学であっても、魂がきれいな人もいます。

この場合は後者の方が、質の高いセラピーを行える可能性が高いでしょう。

医師であっても、学歴コンプレックスが強かったり、偏見が強かったり、自分の意思ではなく周りのプレッシャーから医師になった人など様々ですよね。そうした心のしこりがない人の方がヒプノセラピストに向いています。

エネルギーワークは怪しいのか?

各エネルギーワークの創始理念と、施術するセラピストの信念によります。

ヒプノセラピーというエネルギーワーク自体は全然怪しくないと思います。

「ヒプノセラピーは怪しい」と思われる理由を分解してみた

「ヒプノセラピー 怪しい」で検索される人が懸念している「怪しい」はなんでしょうか?

私なりに考えてみました。

1.操られるんじゃないか

ヒプノセラピーの催眠状態は、いつでも自分の意思で起き上がれるくらい浅いものです。

だから、

  • 洗脳される
  • 精神操作/マインドコントロールを受ける
  • 体を硬直させられて性的いたずらされる(しかもその間の記憶を抜かれる)
  • 隠したい秘密を暴かれる
  • 勝手に口がペラペラ話してしまう

そうしたことはありません。

ただし蛇口の水と同じで、心をオープンにして下さった分だけ大きな癒しが起きます。猜疑心が強く、心を固く閉じた状態では、効果は見込めません。

2.失敗して、潜在意識が大変なことになるんじゃないか

ヒプノセラピーはとても繊細なセラピーであることは間違いありません。

しかし、セラピーを受けたことでかえって、心が壊れる、トラウマを負うといった一大事となるような「失敗」は起こりにくいと感じています。

なぜならクライアントが心を開いた分しか、作用しないからです。

クライアントの中に少しでも抵抗があると、エネルギーの働きかけがありません。

意識・無意識問わず、クライアント本人の許可した分だけしか進みません。

セッションの前後で「効果が感じられなかった」「お金が無駄だった」と思うような“失敗”はあるかもしれません。
でも、受ける前よりも「悪化」するようなケースは、私は見たことがありません。

3.新興宗教の入り口なんじゃないか/なにか買わされるんじゃないか

悪徳○○みたいに、悪いことを言われて、「もっとセッションを受けないといけない」「次はこのセッションを受けた方がいい」「この聖水を飲みなさい」etc…..不安や良くなりたいという気持ちを利用されて、お金をむしり取られるんじゃないか?

これはセラピスト個人の問題なので、HP等から怪しいか見極めましょう。

運悪くそうしたことが遭ったら、強い意志を持って断りましょう。

(ちなみに私は遭ったことありません)

4.家族がセラピーを受けると知った場合の懸念

①自分が批判されるのでは?という恐れ

実際にあった例です。

20代のお子さんがインナーチャイルドセラピー申し込んだことを知ったお母様が、
「母親が悪いって言われるセラピーですよね?絶対に受けさせたくありません」と反対されたことがあります。

子供自身が幸せなりたいと模索していることより、自分を守ることに関心が強い状態ですね。

②①によって、自分が見捨てられるのでは?という恐れ

上記の例でいうと、セッションを受けた子供が「いかに母親からネガティブな影響を受けていたか」に気がついて家を出る、などです。

あるいは夫が受けた場合、「こんな妻といたら自分の幸せはない」とハッとして、離婚を申し出される、とかでしょうか。

①②は、心配されないで下さい。ヒプノセラピーは愛の視点から行われて、自分自身を過去から解放するものです。誰かを責めるセラピーではありません。

③単純な興味/心配

これは「大丈夫かなぁ?面倒事に巻き込まれないかな?」という単純な気持ちから。

個人的には

そんなに気になるなら、受けた方がいいと思う

まずヒプノセラピーって出会わない人は、一生出会わないセラピーだと思います。

「怪しい」で検索するほど気になっているのは、
自分の中のスッキリしたい「何か」を感じてらっしゃるから。

私自身は、そうした直感に従ううちに、より自分らしく生きやすくなりました。

ヒプノに限らず、他のサービスでもよく「最初、怪しいんじゃないかと思いました」ってよく言われますw

でもみなさん最後は直感に従って来て、笑顔で帰って頂いています。

家族が受けることを心配されるケースも、ご自分が受けてみるといいと思いますよ。

私という選択肢、あります

ヒプノセラピーに興味があるけど心配。
だったら、私、どうですか?

自分から不思議な話はあまりしないし、無理な勧誘は絶対ありません。

より身の安全を確保したければ、オンラインでご自宅から受けて頂くことも可能です。

オンラインなら「もう嫌だ」と思ったら、いつでもブチっ!って切ることができます。
(当日キャンセルの返金はいたしかねますが、それ以外にご負担いただくものはありません)

もしご縁がありましたら、私は怪しくないセラピストとして(笑)、お待ちしています^^

かなこ
かなこ

▶ヒプノセラピーメニュー
▶ヒプノセラピーお客様の声

LINE公式アカウントはこちら↓
チャットでお問い合わせ、予約が出来ます。

友だち追加
目次